本日の堂ヶ島情報です
風:西→南
海況:うねりあり
気温:25.0度
水温:18.2-20.0度
透明度↓6-8m 透視度→5m
こんにちは!スタッフちーちゃんです
昨日より、うねりもだいぶおさまりました◎
ということでさっそく『浮島根』へチェックダイブへ
綺麗と聞いていましたが、、
上から見るとそうでもなさそう
そして入ってみたらやはりそうでも無く、、笑
下に行ったら綺麗になるということもなく…
上も下も透視度はそんなに変わらないですね
気になる水温は下層が18.2度、上層が20.0度
水深18mぐらいを境目にあったかい層と冷たい層が別れてるかな〜
と思ったら水深18mでも水温18.5度になったり
ごちゃ混ぜな感じでした!
安全停止中もイサキやカンパチ、メジナの
影は見えたので魚はいるはずなのですが
白濁としていてシルエットぽい感じです
唯一しっかり確認できたのはキンギョハナダイ!
こちらは軽い流れのおかげかしっかり固まっていました◎
ワイドからマクロに切り替えよう!と
根に張り付くも
連日のうねりのせいかウミウシたちは
ほぼほぼいません
穴に隠れているかな?
という感じで、、
久しぶりの堂ヶ島情報は不甲斐なく終わってしまい
申し訳ない限りですが…
これも自然の摂理です!
逆らわずに今の海を楽しみたいと思います
(とはいっても、早く綺麗で暖かくなってほしいのが本音…笑)



コメント